キャラバン隊 活動報告

2021年11月25日

足立区教職員特別支援教育研修 
2021年  11月19日(金)

足立区教育委員会 特別支援教育研修にお招きいた
だき、こども支援センターげんきにて、13名の
メンターが参加してまいりました。
先生のご参加77名とお聞きして、とても心強く
感じました。
グループ協議では、先生方からの質問に「親」の
思いを精いっぱいお答えしましたが、学校でのご
苦労なども感じられ、大変有意義な一日となりま
した。 

足立区中学校学校保健部定例会 
2021年  9月27日(月)

  中学校の養護教諭のみなさまに向け、事業説明の機会をいただきま
  した。オンラインの開催となりましたが、ねっとワーキング、また
  ペアレント・メンターの活動をお伝えすることができました。
  困り感を持つお子さんにとって、また保護者にとって保健室は大き
  な存在です。今後、連携を取りながら、お役に立てればと思います。
  

足立区中学校長会 
2021年  7月16日(金)

  足立区の中学校35校の校長会にお招きいただき、事業説明の機会
  をいただきました。中学校にも特別支援教室が全校設置となり、
  私たちの活動が、お役に立つことが出来たらと思っています。
  終了後のアンケートでは、さっそく研修等ご検討くださる、といっ
  た回答もいただきました。
  

足立区教職員特別支援教育研修 
2020年  11月17日(火)

  足立区教育委員会 特別支援教育研修に講師としてお招きいただき
  こども支援センターげんきで、主に小中学校の特別支援教室の先生
  方とのグループ協議に参加してまいりました。
  先生方の熱心でまっすぐな質問に、14名のメンターがグループに
  分かれてお答えしていく形で進められました。
  「特別支援教室」という新しいシステムの中で、先生方が子どもたち
  のためにいろいろと考えてくださり、また研修で学んでいらっしゃる
  姿に、保護者の立場である私たちがお役に立つことができ、私たちに
  とっても有意義な一日となりました。

足立区竹の塚ブロック中学・特別支援教室研究会
2020年  10月6日(火)

  足立区立中学校に今年度から「特別支援教室」が設置となりました。
  今回竹の塚ブロック14校の研究会にコメンテーターとしてお招き
  いただきました。
  特別支援教室の先生方のお忙しさと、大変さを目の当たりにしながら
  先生方のご質問にお答えしてまいりました。  

足立区住区センター等の職員研修会 
2020年  9月24日(木)
「発達課題のある子を持つ保護者とのかかわり方」 

  足立区地域のちから推進部住区推進課よりお招きいただき、足立区役所
  庁舎ホールで住区センター(学童・児童館・悠々館)他学童保育室、
  子育てサロン職員の方対象の研修会でお話しさせていただきました。
  身近にある地域の施設の中で、すぐには解決できない難しい問題かも
  しれませんが、職員の方々が熱心に取り組んでいらっしゃるのが実感
  でき、心強く感じました。
 

保育士コーディネーター研修 
2019年 12月24日(火)
2020年  2月14日(金)

  子ども支援センターげんきで保育士コーディネーターの研修にお招きいただき
  先生方の質問に保護者の立場からお答えしてまいりました。
  やはり、すぐに解決するものではない問題もありますが、子どもの事を本当に大事
  に考えてくださっていると感じました。最後はまさかの先生とメンターのハグ!!
  心が温まったような気がしました。

足立区教職員向け研修会  
2019年 12月17日(火)

  子ども支援センターげんきで行われた教員向けの研修会でまず、ペアレント・メンター
  についてお話しさせていただき、そのあと、1グループ10名にメンター2人で、
  小学校通常学級、特別支援学級、特別支援教室、また中学校特別支援学級の先生方から
  の質問に”保護者の立場””親の気持ち”でお答えしてまいりました。
  すぐに解決するのは難しい問題に対する、学校現場での先生方の本当に真摯な取り組みや
  姿勢、また葛藤などもお聞きする事ができ、大変貴重な時間となりました。

あだちNPOフェスティバル2019  
2019年 10月19日(土)

  足立区役所で行われたNPOフェスティバルに参加しました。
  ペアレント・メンターの活動を展示し、みなさんに紹介させていただき、
  中には興味深く展示を見てくださる方もいらっしゃって、その場でメンター
  がお話しさせていただきました。

  

青少年委員会ブロック研修  
2019年 7月 26日(金)

  第8ブロック青少年委員の方々に「いろいろな困り感の理解と対応」
  についてお話しさせていただきました。

 

足立区住区センター等の職員研修会  
2019 年7月 16日(火)
住区センター(学童・児童館・悠々館)他学童保育室、
子育てサロン職員対象
「いろいろな困り感の理解と対応」 

  足立区地域のちから推進部住区推進課よりお招きいただき、ギャラクシティで行われた研修会
  にいろいろな困り感の理解と対応」をテーマにお話しさせていただきました。
  雨の中、170人近くの方にご参加いただき、身近な学童保育室や児童館等の先生方に子育て
  体験談を交えながらお話しさせていただきました。
  

足立キッズクラブ  
2019年 7月 19日(金)
 発達障がい児支援勉強会  
『「障がいのある子育て」と「障がい者就労支援」が交わったところ』 

  竹の塚センターで行われた勉強会に、日笠代表が講師としてお招きいただきました。
  職場適応援助者として現場で感じる仕事の困難や可能性についての思いを、障がいの
  ある子を育てる過程でイメージした働くということとのギャップを織り交ぜながら
  お話しさせていただきました。
  発達障がいの方の働き方の例や利用できる制度などについてもご紹介しました。

区民講座  
2019年 7月 6日(土)        
「発達障がいの理解と対応について~」 

  障がい福祉センターあしすとで行われた区民講座に、講師としてお招きいただき、
  「発達障がいの子育て経験がある方による体験談」をメンターがお話しして参りました。
  様々な特性があり、周りに理解されにくい発達障がいの子育てをどんなふうにしてきたか
  をお伝えしました。

竹の塚保健センター 
2019年度 全6回
ミッキーの会 卒業生の交流会 

  乳児検診で発達に少し課題のありそうなお子様と、保護者の方が集う
  ミッキーの会の卒業生の交流会にメンターがお伺いし、お話しを聞いて参ります。

亀田小学校 
2018年 10月20日(土)
保護者・地域の方々対象        
道徳授業地区公開講座
「心を育てる~いろいろな困り感と子育て」 

  通常学級の中の身近な子どもや、我が子の困り感・・・気づいた時どんな事を大切に
  考えて子育てをしてきたかを体験を交えお伝えしました。終了後は保護者の方、地域
  の方と質疑応答を行いました。

本木小学校 
2017年 10月14日(土)
保護者・地域の方々対象        
道徳授業地区公開講座
「いろいろな困り感の理解と子育て」 

通常学級の中にあるさまざまな困り感と発達障がいの困り感について事例を中心にお伝えしました。

身近な子どもや、我が子の困り感と近いな・・・と感じた時、どんな対処が必要か、どんなことを大切に考えてきたかなどを、これまでの子育ての経験を交えてお伝えし、後半はペアレントメンターと保護者、地域の方と質疑応答を行いました。

∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗

【ご感想】

・身近に「発達障がい」と聞いたことはありましたが、あまりピンときていませんでしたが、やっと理解できました

・困り感のある子を持つ娘と話をすることができます

・「わがまま」ということではないのかもしれないとわかった

 

                             
                        本木小学校 飯田泰三校長先生と記念写真